新星塾では中高一貫生のコースがあります。
近隣では
・長野県屋代高等学校附属中学校
・長野市立長野中学校
・長野日本大学中学校
・文化学園長野中学校
・長野清泉女学院中学校
といった中高一貫校があります。私はすべての学校の生徒を指導したことがあり、それぞれの学校の特色をよく生徒と話していました。そこで私なりにわかったことが以下です。
中高一貫生のメリットは
・高校受験をスキップでき、1年早く大学受験対策をすることができる点
です。
しかし、同時にデメリットは
・高校受験をしないことによる本番経験の弱さ
・学校の進度が早く、置いていかれるリスク
があります。
新星塾ではそのような課題・悩みを克服できるコースがあります。
中3生へ
先取りコース(学校の進度に合わせつつ)
4年後の大学受験に特化したコースです。学校の授業に合わせ、テスト対策をしつつも、大学受験に有利な先取り学習をしていきます。
また、都会の中高一貫生で中3生が習うようなカリキュラムを用意しております。
特に英語と数学は早期完成を目指します。
復習・苦手克服コース
中3生で苦手科目ができてしまった生徒向けです。まだ中3生なら全然間に合いますから大丈夫です、安心してください。本人の苦手はいつ発生して、どのような状態かを分析し、苦手克服カリキュラムを作ります。同時に、学校の授業に合わせて定期テスト対策ももちろんします。
中高一貫生で苦手科目になりやすいのは数学、英語、そして理科。学校によっては進度が中学と高校でうまく接続されていないというケースも生徒から聞いております。
そのため、苦手科目でわかっていない単元まで戻りながら個別カリキュラムを作成し、一緒に指導していきます。
中2生へ
先取りコース(学校の進度に合わせつつ)
5年後の大学受験向けです。もちろん学校の授業対策、定期テスト対策もします。特に英語と数学の早期完成を目指します。圧倒的得意科目を作ることも目指していきます。
復習・苦手克服コース
まだ中2生。苦手科目があっても大丈夫です。ただ、中高一貫のクラスはみんな意識が高いので、順位が下の科目があっても打ち明けづらく、気づいたら修復不可能になっていたというケースがあります。
その点、新星塾は個別対応なのでご安心ください。
苦手科目の分析をして個別カリキュラムを作成します。もちろん定期テスト対策もしながら、です。
苦手科目は早いうちになんとかしないと大変なことになります、動くのは今!
中1生へ
先取りコース(学校の進度に合わせつつ)
6年後の大学受験向けです。もちろん学校の授業対策、定期テスト対策もします。特に英語と数学の早期完成を目指します。圧倒的得意科目を作ることも目指していきます。
先取りコース(学校の進度に合わせつつ)
まだ中1生。苦手科目があっても大丈夫です。ただ、中高一貫のクラスはみんな意識が高いので、順位が下の科目があっても打ち明けづらく、気づいたら修復不可能になっていたというケースがあります。
その点、新星塾は個別対応なのでご安心ください。
苦手科目の分析をして個別カリキュラムを作成します。もちろん定期テスト対策もしながら、です。
苦手科目は早いうちになんとかしないと大変なことになります、動くのは今!
お問い合わせはこちら
すごく簡単!
もしくは