新星塾の5つのサービス・指導内容を詳しくご説明差し上げます。

徹底した深いカウンセリング

カウンセリング時間1時間〜1時間30分
ご回答項目(例)・学校の定期テストの成績、順位
・模試の成績、順位
・小学生時代、幼少期時代
・これまでの塾歴
・好きな科目、嫌いな科目
・得意科目
・好きな先生、苦手な先生
・部活動
・趣味
・時間の使い方
・休日の過ごし方
・勉強のスタイル
・宿題のこなし方
・計画の立て方
・志望校
・夢や目標
申込み方法お問い合わせフォームかLINEかお電話

生徒様の苦手科目は打ち明けるのが恥ずかしい場合があります。

この科目が苦手だと認めるには高いハードルがあります。苦手、できないに関しては引け目を感じるものです。

よって、生徒様が、親御様に対して苦手科目を打ち明けることは難しいです。

当塾では、生徒様と保護者様に対して、個別で今の不安なことや相談をカウンセリングした上で、指導に入ります。

この徹底した深いカウンセリングが指導の上でどうしても必要です。

そのため、指導の前にカウンセリングを必須としております。



オーダーメイド学習計画

教材について学校教材、市販教材、塾教材の組み合わせ
期間目標までの計画、週間計画

生徒一人ひとり、学習の特性は違います。

部活動、課題、それまでやってきた学習、1日の学習時間、趣味、夢、起床と就寝時間、「じっくり理解タイプか」と「とりあえず暗記タイプ」か、「一つに集中タイプ」か「複数を要領よくできるタイプ」か、などなど。

当塾はまず、一人ひとりのゴールに向けて学習計画を作成します。

一般的な大手の塾が作る学習計画は、塾の宿題を無理やり詰め込んだもの。

一方、新星塾が作成する学習計画は、目の前の生徒の様々な個性を考えて、無理すぎず丁度よい負荷となる計画を作成します。


できない問題の見える化

苦手とは、できない問題が多いことです。

重度の苦手科目は、その「できない問題」が自分でもわからないくらい増えてしまったことが原因です。当塾では「できない問題」を最重要視し、それを記録・分析・演習・指導・計画します。

それにより、生徒個人の独自データが生まれ、それを活用し、「できない問題」を「できる問題」に変えていきます。そうして、苦手を克服できます。苦手は「できない問題」を記録・分析・演習・指導・計画して克服できます。


継続力・自習力の改善

継続力のためにすること・1週間に1度、学習計画を範囲とした週間テストの実施
・塾の学習計画で決めた今日勉強することのリマインド
週間テストの目的1週間単位の学習計画を作成し、1週間後にテストがある、という締切効果で勉強が継続できる

世の中には多くの学習方法に関する情報があふれています。

しかし、今も昔も勉強において最も大事なことは「継続力」です。

生徒に合った正しい勉強方法で勉強を継続してく、これを大事にして指導します。

「できない問題」を効果的に指導しつつ、継続的な学習を追求します。


完全アフターサポート

新星塾はカウンセリングと指導とテストに加えて、

・快適な自習室

・LINEで24時間質問を受付

・勉強以外の相談も可能

というサポートがございます。